集客のためにのぼりは最適ですが、ただ設置するだけではそれほどの効果を得ることはできません。
実は、設置方法を工夫することが非常に重要です。
Check!…25年の国民スポーツPR、のぼり旗お披露目:中日新聞Web
置き方1つで客入りが大きく変わると言っても過言ではありません。
ここでは、のぼりの設置方法と注意点についてお伝えします。
のぼりは見てもらわなければ意味がありません。
そのため、目立つところに設置することは基本中の基本です。
まずはお店の周りをぐるっと歩いてみてください。
そして一番人通りの目に触れるであろう場所を見つけてください。
たとえば、道路に面した部分や駐車場、お店の入り口などになるはずです。
適切な設置場所を押さえることができたら、次はのぼりの置き方です。
のぼりは1本や2本をポンと置くのではなく、複数本をできるだけ多く並べるのが効果的です。
人間の心理的に、何度も同じ物を見ることによって良いイメージがインプットされると言われているためです。
この効果を最大限に得るために、のぼりは同じデザインと色で作成するのがポイントです。
デザインを複雑なものにすると、アピールしたい文言がわかりにくくなるため、できるだけシンプルに作成しましょう。
配置する感覚は2m弱ぐらいが理想です。
のぼりを詰めて配置するとのぼり旗が重なってしまい、通行人や車両の邪魔になるので注意です。
まずはのぼりを数本配置してみて、見え方や邪魔にならないかなどをチェックするようにすると良いでしょう。